Handling of Personal Data個人情報の取り扱いについて
目的
(情報サービス業務)
- ●
- コンピュータ利用に関するコンサルタント
- ●
- コンピュータのソフトウェア開発、仕入れ、販売
- ●
- コンピュータ及び周辺機器の販売
取得する個人情報とその取得方法
当社が取得する個人情報(以下、A)とその取得方法(以下、B)は、以下の通りです。
A. 取得する個人情報
- ア.
-
取引先各社、他社の役員・社員等
(会社名、部署名、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)
- イ.
-
顧客情報(会社名、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)
- ウ.
-
従業者情報
(氏名、年齢、住所、電話番号、職歴、家族構成など)、従業者などの個人番号
- エ.
-
採用応募者、協力会社技術者情報
(氏名、年齢、住所、電話番号、職歴など)
B. 取得方法
- ア.
- 直接本人より書面にて取得 / Webフォームによる取得
- イ.
-
許諾を得た本人より書面や電子媒体にて取得
(第三者の個人情報は原則受け取らない)
- ウ.
- 直接本人より書面にて取得
- エ.
- 直接本人より書面にて取得 / Webフォームによる取得
個人情報の利用目的
当社は、個人情報を次の利用目的の範囲内で利用することを、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)第18条第1項及びJIS Q 15001:2023に基づき公表します。
なお、予め明示・公表した利用目的の範囲を超えて、ご依頼者等の個人情報を利用する必要が生じた場合は、ご依頼者等にその旨をご連絡し、ご依頼者等の同意をいただいた上で利用します。
(取引先各社、他社の役員・社員等)
- 1.
- 業務上必要な諸連絡・商談等
- 2.
- 取引先情報管理及び支払・収入処理
- 3.
- 商品等の発送業務
(顧客情報)
- 1.
-
委託を受けたソフトウェアを開発する上で、預託された個人情報を元に開発ソフトウェアの動作検証作業の実施
(従業者情報)
- 1.
-
人事労務管理
(人事評価、配置(出向、転籍含む)、研修、を含む)
- 2.
-
賃金管理
(給与・一時金の決定、退職金の支払、を含む)
- 3.
-
健康管理
(健康診断・保健指導、を含む)
- 4.
-
福利構成業務
(財形貯蓄、当社製品割引斡旋、を含む)
- 5.
-
セキュリティ管理
(防犯、防災、労働安全衛生、を含む)
- 6.
-
業務管理
(業務の連絡、各種報告書作成、グループウェアなどへの掲示、を含む)
(従業者の個人番号)
- 1.
- 年金の資格取得・確認、給付を受ける際に利用。
- 2.
- 雇用保険等の資格取得・確認、給付を受ける際に利用。ハローワーク等の事務等に利用。
- 3.
-
医療保険等の保険料徴収等の医療保険者における手続、福祉分野の給付、生活保護の実施等、低所得者対策の事務等に利用。
- 4.
- 国民が税務当局に提出する確定申告書、届出書、調書等に記載。当局の内部事務等に利用。
- 5.
-
上記の他、社会保障、地方税、防災に関する事務その他これらに類する事務であって地方公共団体が条例で定める事務に利用。
(採用応募者)
- 1.
- 採用応募者への採用情報等の提供・連絡
- 2.
- 採用業務管理
(協力会社技術者情報)
- 1.
-
取引管理
(協力会社との契約締結および履行確認、連絡)
- 2.
-
業務管理
(業務の連絡、各種報告書作成、作業指示・管理)
個人情報の共同利用
当社は、個人情報の共同利用はありませんが、今後、上記の利用目的の範囲でお客様の氏名、会社名、住所等の必要な項目を共同利用させていただくことがあった場合、当該個人情報の取り扱いについては、弊社が責任をもって適切に管理いたします。なお、共同利用させていただく場合には、必要な個人情報の項目、利用範囲、利用目的、管理に責任を有する者をあらかじめ明示いたします。
個人情報の提供
当社は、次の場合を除き、ご本人の個人情報を第三者に開示または提供しません。
- 1.
- ご本人の同意がある場合
- 2.
- 法令に基づく場合
- 3.
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、ご本人の同意を取ることが困難な場合
- 4.
- 利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取扱いを委託する場合
- 5.
- 合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって事業の継承が行われる場合
個人情報の開示等(ただし、顧客情報を除きます)
当社はご本人からご自身に関する情報の開示・訂正・利用停止・削除等のご請求につきましては、「個人情報の開示等の手続きについて」を参考にしていただくか、下記のお問合わせ先までご連絡いただければ、当社所定の手続きに基づきすみやかに対応致します。
その際、第三者による個人情報の不正な取得、改竄等を防止するため、ご本人からの要請であることを確認させていただく場合がありますので、ご協力いただきますようお願いいたします。
個人情報の開示等の手続きについて(ただし、顧客情報を除きます)
当社はご本人からご自身に関する情報の開示・訂正・利用停止・削除等のご請求につきましては、「個人情報の開示等の手続きについて」を参考にしていただくか、下記のお問合わせ先までご連絡いただければ、当社所定の手続きに基づきすみやかに対応致します。
その際、第三者による個人情報の不正な取得、改竄等を防止するため、ご本人からの要請であることを確認させていただく場合がありますので、ご協力いただきますようお願いいたします。
個人情報に関するお問合わせ
ご本人の個人情報について、個人情報保護方針全般、苦情に関するお問合わせ等、ございましたら、弊社、お問合わせ窓口までお問合わせください。
お問合わせ窓口
- 担当者
- 横道 誠
- 電話
- 06-6534-2200
- FAX
- 06-6534-2201
- URL
- https://www.relate-sys.co.jp/
- Mail

- 受付時間
- 月~金 10:00~17:00(ただし、当社の休日を除く)
また、当サイトからのお問い合わせは、お問い合わせフォームより、当社までご連絡ください。
認定個人情報保護団体について
当社は、下記の認定個人情報保護団体の対象事業者となっています。当社の「個人情報苦情及び相談窓口」の対応に関して疑問等があり、第三者機関を関与させて解決を希望される場合、下記の「消費者相談窓口」までお申し出ください。
- ※
- 当社の商品・サービスに関する問合せはご遠慮下さいますようお願いいたします。
- 認定個人情報保護団体の名称
- 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
- 苦情の解決の申出先
- 認定個人情報保護団体事務局
- 住所
-
〒106-0032
東京都港区六本木1丁目9番9号
六本木ファーストビル内
- 電話番号
- 03-5860-7565
0120-700-779
制定 2009年 4月1日
改正 2024年 4月25日
株式会社リレートシステム
代表取締役社長 横道 誠
個人情報保護管理責任者 大橋 研一